カマキリの中に体の色が緑や枝のような色、茶色のカマキリもいます。

色違いのカマキリについてはいろんな説があるようです。

擬態するカマキリだけに気になりますよね。

カマキリの色違いがいるのはなぜなんでしょうか?

何か違いがあるのでしょうか。

それぞれのカマキリの体の色を中心に調べました。

カマキリ 色 違い

色の違うカマキリがいるのはなぜ?何か違いはあるの?

それぞれのカマキリには色違いのカマキリが存在します。

何か違いがあるわけではなく、同じ親カマキリの卵でも緑色のカマキリ、茶色のカマキリが生まれます

ほとんどのカマキリに色違いがいますが、同じカマキリでも緑のカマキリが多かったり、茶色のカマキリが多かったりします。

主なカマキリの体の色を紹介すると、オオカマキリは、体の色は緑色が主体ですが茶色の色をしたカマキリも少しいます。

また、緑と茶色のまだら模様のしたカマキリもいます。

茶色の体をしているオオカマキリのオスはほとんどが茶色の羽をしています。

メスのオオカマキリも特徴があり、羽の中の羽を広げてみると焦げ茶や紫の模様が入ったカマキリもいます。

オオカマキリと同じで緑色が多いのがチョウセンカマキリですが、やはり数は少ないものの茶色の体をしたものがいます。

変わったところでは体の色以外に胸のあたりが山吹色をした種類のチョウセンカマキリもいますよ。

ハラビロカマキリはほとんどが緑色ですが、まれに茶色の色をしたものもいます。

だいたいのカマキリは緑色がほとんどなのに、茶色が多くを占めるのがコカマキリです。

コカマキリは、オオカマキリやチョウセンカマキリとは違って、オスでも茶色だったり緑色だったりします。

コカマリには他にも薄い紫系の褐色ものもいます。

他には、ウスバカマキリも緑色の体がほとんどですが、薄い緑色や茶色のものもいます。

さらに、目の後ろの部分に黄色い横線の模様がついています。

その他にも、地上で暮らすために落ち葉や土に似せた黒や茶色になっている理由で茶色になっているヒナカマキリがいます。

スポンサードリンク

まとめ

カマキリの体の色には、緑に模様が入っていたり茶色でも点々とした斑点のようなものが入ったりしていて一口には説明できない色のカマキリもいます。

カマキリは昆虫の中でも人気があることから、いろんな人が研究したり調べたりしているようですがカマキリの色については、まだまだ謎があるようですよ。

スポンサードリンク