あ!カマキリだ!と子供がうれしそうに持ってきたカマキリを見ると、なんだかカマキリとはちょっと雰囲気が違うような?なんてことはありませんか。
虫の中にはカマキリに似ている虫がいます。
頭や体つきの作りも似ていることから、カマキリと思い込んでしまう人もいると思います。
そこで、カマキリに似ている虫について調べました。
カマキリに似ている虫ってどんな虫?
カマキリに似ている虫に、カマキリモドキがいます。
カマキリモドキも昆虫の仲間で、上半身だけを見ているとカマキリにかなり近いです。
上半身だけ見れば間違えます。
ところが、下半身の見た目はスズメバチやクサカゲロウに似ていることから、カマキリとはちょっと違うかなと気づくはずです。
下半身だけを見ると本当にスズメバチに似ていますよ。
ところが、頭の部分はカマキリと同じで三角形です。
カマキリの特徴的な目も、大きいところがよく似ています。
触角は短いもののちゃんとカマもあります。
ただ、カマキリのカマは前に構えますが、カマキリモドキのカマは、前に構えずに胸の横についているんですね。
それがカマなのかどうかもわからないかもしれません。
さらに、カマキリはほとんど飛ぶことがありません。
飛ぶのが苦手な昆虫なんです。
一方カマキリモドキはよく飛びますよ。
また、カマキリモドキは、カマキリに似ているとはいえ、体の全体的な色が黄色の褐色の体をしたものが多くて、わざとスズメバチに似せているのではないかと考えられているようです。
確かにカマキリとして見ると全体的にアンバランスな体つきをしていて、カマキリじゃないかもしれないと気づくかもしれません。
でも、本当によく似ていて見事だと思いますね。
まとめ
カマキリモドキは、カマキリに擬態しているわけではないのかもしれませんが、カマキリに似せることで何かメリットはあるのでしょうか。
カマキリに似せるよりもスズメバチに似せたほうが、ずっとメリットがあるような気がします。
少なくとも人間はスズメバチが恐いですから近づきたくないですよね。