秋からカマキリを大事に育てている人もいると思います。

とくにお子さんが大事にしているカマキリをうまく冬越しさせたいと思っているママさんもいるでしょう。

気温もどんどん下がってきて雪が降ったりしたら、家の中でも無理なんだろうかと心配になります。

そこで、カマキリを冬越しさせる飼育方法について調べました。

カマキリ 飼育 卵 越冬 冬越し

越冬できるのは卵だけ!?カマキリも冬越しさせる飼育方法

野生のカマキリはだいたい12月に入ってからまもなく亡くなってしまいます。

越冬できるのはカマキリの卵だけです。

カマキリ自体は冬越しせずに卵だけが越冬します。

これは、自然の流れなのでしょうがないんですね。

でも、自宅でカマキリを飼育しているのであれば、飼育のやり方で冬越しができます。

必ずできるわけではありませんが、温度管理と餌が十分あれば冬越しが可能なんです。

まず、常に気温を20度前後に一定にさせます。

気温の急降下などはカマキリを弱らせることになります。

常に一定にすることを意識しましょう。

餌ですが、冬の時期に餌となる虫を捕まえるのが大変なら、ショウジョウバエが自然とわくように、果物を切ったものを容器にいれて、網状のガーゼのようなもので蓋をして、飼育ケースの中に入れてもいいでしょう。

ペットショップやホームセンターなどでは、餌用として小さいコオロギなどが売っています。

あまり元気すぎるコオロギだとカマキリも食べるのが大変です。

小さくて楽に食べられる虫にしましょう。

コオロギはちょっと無理というなら、ヨーグルト、ソーセージなどでも食べさせられます。

小さくちぎってピンセットで挟んで与えてください。

注意点は餌をやり過ぎないようにすることですね。

水は、脱脂綿やティッシュなどに水を含ませて置いておくだけで大丈夫です。

スポンサードリンク

まとめ

冬越しさせるには、温度と餌の管理が必要なんですね。

ただ、カマキリにもそれぞれもっている寿命があります。

長く生きるカマキリもいれば、その反対のカマキリもいます。

どちらにしても次の春を迎えるまでには、亡くなってしまうことがほとんどです。

せめて、冬だけでも天敵の心配もせずにのんびり冬越しさせてあげたいですよね。

スポンサードリンク